埼玉 WABI SABI 大祭典 2018行ってきましたよ!和のパフォーマンスを堪能できました!
先週末、埼玉 WABI SABI 大祭典に行ってきました!
名前の通り日本のWABI SABIを楽しむことのできるイベントです。
去年も開催されていたようで今年で2年目、こんなイベントあるの知らなかった。
無料で楽しむことのできるイベントですが、元ちとせさんや武田真治さん等著名な方も参加してました。
書道画や盆栽のパフォーマンスに薪能も見ることができ、日本の和の文化に触れられた一日でした。
目次
開催場所へのアクセス
埼玉 WABI SABI 大祭典は大宮公園で行われました。
最寄り駅は大宮公園駅。
ですが、正直大宮駅から歩いて行けます、多分20分程。
氷川神社に向け20分程歩いていくと大宮公園です。
無料シャトルバスも9時30分~19時30分まで30分おきに出ていましたよ!
埼玉 WABI SABI 大祭典 2018
ということで大宮駅から徒歩で今回行きました。
氷川神社へ向けいざ進めです!
15分程でお祭り的な感じに。
盆栽餃子は始めて聞いたよ、盆栽練り込んであるんだろうか?
武楽座の演武
鳥居をくぐるとすぐ左手の社殿で、和のパフォーマンスが行われていました。
神道に関連したパフォーマンスかな?
後から調べてみると、武楽座という団体のパフォーマンスだそうです。
武道 × 伝統芸能を披露しているそうです。
中々迫力のある演武でした!
ウェブサイト:http://bugaku.net/
橋を渡り
氷川神社を通り抜けて大宮公園へ。
盆栽が展示されてました。
矢部澄翔さんによる書道パフォーマンス
奥ではステージでパフォーマンスが。
覗いてみると、女性が筆で絵を描いていました。
何を描いているか分かりますか?
最初自分には何を書いているのか全く分からなかったのですが、途中でやっと分かりました。
そ~です“鳳凰”です!
こちら描かれているのは書家である矢部澄翔さん。
6歳の頃から書を始めて22歳の時には既に師範を取得されているようです。
多分30分程で描きあげてしまったと思います、本当に圧巻のパフォーマンスでした!
ウェブサイト:http://www.yabe-chosho.com/
付近の様子と屋台
付近を少し回ってみました。
大宮公園、和を感じる。
和紙作ってました。
これは藍染めですね。
この藍色はJapanese Blueとも呼ばれていますね。
盆栽再び発見!
刀に鎧に兜!
本物?レプリカ?
もんじゃころっけ?
気になる!
プレーンもんじゃ300円、買ってみました!
本当に中にもんじゃ入ってました、でき立てはおいしかったです!!
WAベーグル?
天然酵母のベーグルなのだそうです。
再び気になる、ということで買ってみました!
もちもちしててかなり美味しかったです。
もちもち感は米粉が練り込んであったからでした。
実店舗は南浦和駅側にあるようです。
ウェブサイト:http://shokuseikatsu.co.jp/
サイタマティックによる和楽器ライブ
さっきとは別のミニステージに行くと、和楽器ライブが!
尺八と三味線って良い音ですね!
お琴の演奏もかっこいいなと思いました!
サイタマティックは埼玉県在住の演奏者による和楽器カルテットなのだそうです。
カルテットってなんだろ?と調べてみると、四重奏のことだそうです。
同じ楽器もしくは違う楽器の四人で演奏をすることをカルテットと言うそうです。
和の音楽って落ち着きますね~、自分はけっこう雅楽とかの音も好きですね!
ウェブサイト:http://saitamatic.webcrow.jp/
平尾成志さんによる盆栽パフォーマンス
再びメインステージに戻ると盆栽のパフォーマンスが。
そしてDJがついてる、DJによる音楽と盆栽か、面白い!
本当に盆栽はとりわけここ最近大人気のような気がします。
普段数百~数千しか再生数のない自分のYouTube動画も、盆栽の時だけ数万。
えっ?そんな人気あるの?と自分が驚いてしまいました。
でも、確かに見てると落ち着く。
そ~わびさびを理解していない自分でもわびさびを感じる、それが盆栽。
この盆栽パフォーマンスを行っていたのは、盆栽家である平尾成志さん。
日本だけでなく世界でも活躍している盆栽家の方です。
2003年にさいたま市盆栽町にある加藤蔓青園の門を叩き弟子入り、その後日本だけでなくスペイン・アルゼンチン・イタリア・フィリピンと世界11ヵ国で現在は活躍されています。
最後には見事な盆栽を楽しむことができました。
と言っても間近で見れなかったので、後から移動された盆栽を近くまで見に行きました。
すごい、もはや和の庭園ができあがっている。
アクセントのピンク色の花?実?も良い!
盆栽をちょっと身近に感じられました。
ウェブサイト:http://jp.bonsaihirao.net/
川越藩火縄銃鉄砲隊保存会による甲冑演武
すごい、武士だ!
さっき外に展示してあった鎧や兜もこのためのものだったのかも。
こちらは川越藩火縄銃鉄砲隊保存会。
甲冑の歴史やその制作技術を研究し、後世に伝えている会なのだそうです。
伝統行事に参加される時は、実際に火縄銃のデモンストレーションも行ったりもするようです。
今日は場所が場所なだけに持ってきていないそうです。
打ってるとこ見たかった!
でも確かにここではさすがに無理がありますね、甲冑見れただけでも良かった。
ウェブサイト:http://www.geocities.jp/kawagoe_sisinokai/
カモミールさんの和のコスプレショー
和のコスプレショーってなに?
気になって見に行くと、着物の女性。
あれっ?なんかさっきこの方もすぐ側でステージ見てた気が、出演者だったのか。
調べてみると、こちらの方はカモミールさん、海外でも活躍されているコスプレイヤーの方とのことです。
横須賀をかなり推していたので、横須賀出身の方かな?
コスプレもここ最近人気ですよね、もはやハロウィーンの時は一般の人もみんなコスプレして渋谷とかすごいことになってますしね。
ところで、この和服のコスプレはなんのアニメキャラだったのだろ~?
Twitter:https://twitter.com/chamomi017
元ちとせさんのライブ
自分はずっともとちとせさんかと思っていたら、はじめちとせさんだったということをこの日知りました。
撮影は禁止されていたので写真や動画はありませんが、ステージにはたくさんの人が集まっていました。
元ちとせさんは奄美出身で、通っていた小学校はなんと全校生徒4人だったそうです。
水泳の授業は側にある川だったそうです。
かなりうらやましい環境!
元ちとせさんは2002年のデビューシングルでもある“ワダツミの木”が有名ですね。
ちなみにワダツミは神話に登場する海の神のことだそうです。
当日もたくさんの島唄を聴かせてくれました。
これが無料で聴けるのはすごい。
ウェブサイト:http://www.office-augusta.com/hajime/index.html
薪能
薪能も撮影禁止でしたが、見ていて面白かったです。
薪を焚き、その周りで行われる能楽が薪能です。
その起源は平安時代まで遡るのだそうです。
歌舞伎よりも歴史が古いです。
面白いのは人によって能のお面が様々な表情に見て取れる部分です。
笑っている顔や怒っている顔、悲しんでいる顔など、見る人によって様々な表情となります。
ハローキティーやミッフィーもそんな感じですよね。
自分には若干笑っている、いやほくそ笑んでる?顔に見えました、でも無表情にも見える。
舞台の内容は正直詳しくは分かりませんでした。
ただ、平家の亡霊と源義経&弁慶のタッグが船の上で戦っている所は分かりました。
初めて見たのですが、その衣装や仕草などが、なかなか面白いなと思いました。
貴重な伝統芸能を見ることができた。
旅商人のコーヒー
自分当日半そでで、夕方になると、けっこう寒い。
なんで氷川神社入口まで戻り、来た時気になってたコーヒー屋さんでホットコーヒー買うことにしました。
それにしてもおしゃれな軽トラだ!
並んでいる時友人に“タイニーハウスってあってさ、こんな感じの軽トラでも住めちゃうんだよ”と話していると、お店のマスターが“これで旅してたよ、上でも寝れるよ”とのこと。
えっ?これで旅してたの?しかも寝れる?
ちょ~楽しそ~!
まさしくこれタイニーハウスでは、さすがにトイレやお風呂までは内部に付けられないけど。
自分もバイクで日本一周しようとしてたけど、軽トラ改造してっていうのも楽しそうだ!
珈琲もとても美味しかったです、ご馳走様でした!
ウェブサイト (アメブロ):https://ameblo.jp/kigokoronomise/
まとめ
本当は夜の武田真治さんのサックスライブも気になったのですが、もう半そで寒くて!
夏は終わったことを痛感し帰宅しました。
日本の伝統芸能をゆる~っと楽しみたい方には埼玉 WABI SABI 大祭典はお勧めです。
去年今年と開催されているので、きっと来年も開催されることと思います。
池袋から電車で30分程ですし、ご興味ある方はぜひ来年足を運んでみてください。
十万石饅頭以外にもいろいろ埼玉にはありますよ!
住所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
最寄り駅
大宮公園駅・大宮駅 (大宮駅から徒歩20分程)
開催地
大宮公園(メイン会場)
日にち
2018年10月13日・14日
時間
10:00 – 19:00 (14日は15:30まで)
ウェブサイト
https://saitama-wabi-sabi-2018.jp/