当サイトでは記事内にプロモーション広告を利用しています

久遠チョコとはなに?どこで買える?川越店に行ったのでお勧めのチョコもご紹介します!

久遠チョコ

ここ数年話題のチョコレート屋さん久遠チョコ!

今年2024年1月11日には「カンブリア宮殿」でも取り上げられ紹介されていました。

「久遠チョコレート」障害者の年収を10倍にした“久遠の奇跡”とは【カンブリア宮殿】(YouTube)

自分自身前から気になっていたので、実際に久遠チョコレート小江戸川越店に行ってきました。

ここでは久遠チョコの特徴や購入できる場所、実際のお店の様子から人気のチョコまでご紹介できればと思います。



久遠チョコってなに?

久遠チョコ

久遠チョコ代表の夏目浩次さんにより2014年に立ち上げられたチョコレート専門店です。

2024年現在は北海道~九州まで全国に40店舗あります。

全ての人々がかっこよく輝ける社会を目標に展開されたお店です。

その理念の下、久遠チョコのチョコレート作りの担い手の多くは障害のある方です。
全国平均の10倍以上の高賃金で雇用しているのも大きな特徴です。

また、使われている素材にもこだわっています。
チョコレートの基準は植物油脂を加えないピュアチョコ・フェアトレード・オーガニックです。

障害のある方を全国平均10倍の高賃金で雇用

チョコレート作りの担い手の多くは障害のある方です。

その他にも引きこもりだった人や子育て中の母親なども働いています。

障害のある方は軽度から重度までその障害の度合いに合わせ製造工程を細分化しています。

チョコレートを挽くための機械なども、重度の障害のある人は通常とは別の機械が用意されています。

賃金に関しては、重度の障碍者には5万円以上、中度~軽度の障碍者には約17万円以上と全国平均の10倍以上の賃金が支払われています。

あるインタビューの中で、賃金格差に対する怒りなどではなく、同じ人間なのに極端に選択肢が狭められ、それが仕方ない、そういうものだとされていることに憤りを感じた、と夏目さんは語っていました。

1つ1つ手作り

機械を使い型にはめ大量生産で作るチョコレートではなく1つ1つが手作りのチョコです。

実際に茶葉も石臼をまわして挽き、フルーツをカットし、チョコレートを包丁で切り分けたりと各工程を受け持つスタッフ1人1人が行っています。

その作業場の様子もガラス張りで外からも見学できるようになっています。

一つ一つが丁寧に手作りされているチョコレートです。

ピュアチョコのみ使用

通常スーパーやコンビニで販売されているチョコレートの大半は植物油脂が添加されています。

植物油脂は複数の油脂の混合物で、何の油脂が使われているかは不明です。

ピュアチョコレートは植物油脂不使用・レシチンとバニラ香料以外の添加物不使用・糖分はショ糖(砂糖)のみという厳しい基準が設けられています。

久遠チョコのチョコレートはこのピュアチョコレートのみで作られています。

オーガニック・フェアトレードが基準

久遠チョコはピュアチョコレートなだけでなく、オーガニック・フェアトレードの原材料も使用しています。

カカオ豆はKAOKA社のオーガニック・フェアトレードのカカオを使用しています。

KAOKA社のカカオ豆は農薬や化学肥料を使わず栽培されています。

また、カカオ豆の買い取り保証価格を設定し、生産者の安定した生活基盤を築くことにも貢献しています。

日本国内でも京都産の宇治抹茶や黒大豆など国産素材にこだわり、農薬を一切使用せず栽培された茶葉を使用したチョコレートなどもあります。

どこで買える?通販はある?

久遠チョコレート

実店舗は2024年現在以下日本全国に40店舗あります。

北海道(4店舗)・宮城(1店舗)・神奈川(3店舗)・埼玉(2店舗)・栃木(2店舗)・愛知(10店舗)・岐阜(1店舗)・新潟(2店舗)・長野(1店舗)・富山(1店舗)・大阪(1店舗)・兵庫(1店舗)・愛媛(1店舗)・徳島(1店舗)・広島(2店舗)・鹿児島(1店舗)・熊本(1店舗)・長崎(3店舗)・福岡(2店舗)

| 久遠チョコレート公式サイト |

愛知県に10店舗とかなり多いですね。

でもなぜか東京にお店がないのが残念。
都内ではたまにですが一時的なポップアップ店舗が出店されることがあります。

自分も半年ほど前、新宿駅内を歩いている時たまたまポップアップのお店を見つけたので購入しました。
実店舗にこだわる場合は近場の神奈川・埼玉まで遠征ですね。

もしくは久遠チョコの公式オンラインショップでも購入することができます。
下記オンラインショップからお住まいに近い店舗を選択し注文可能です。

| 久遠チョコレート公式サイト |

その他大手オンラインショップでも販売されているのですが、通常価格の数倍となっており、また公式ショップからの出店ではありませんでした。

オンラインショップで購入する場合は、上記久遠チョコレートの公式サイトから購入することをお値段の面からもお勧めします。

久遠チョコレート小江戸川越店へ行ってみた

久遠チョコレート小江戸川越店

カンブリア宮殿を見て以来気になっていたので久遠チョコ川越店まで行ってみました。

川越駅から歩くと、真っ直ぐ蔵の街方面に歩いて20分~30分でしたね。
蔵の街もここ10年程で観光客がぐっと増えた印象です。

お店は大通り沿いにありましたが観光地からは少し外れた場所。

想像していたよりモダンな外観のお店です!

久遠チョコレート小江戸川越店

店内もまたオシャレ!

久遠チョコレート小江戸川越店店内

平日の夕方ということもあり店内には自分1人。
土日になると観光客の方々で賑わっているのかもしれません。

“ご試食いかがですか?”
とスタッフの方がチョコレートの試食くれました。

試食用にもらった久遠チョコ

“他にもご試食したいチョコレートがありましたらお気軽にお声がけください”
とのことでした。

人気のフレーバー以外も好きなチョコ試食できるのはまた寛大!

店内で一番人気なのはこちらのパッケージに入った久遠テリーヌというチョコ!

たくさんのフレーバーが並んでいます。

久遠チョコレート小江戸川越店の久遠テリーヌ

“人気なのはどのフレーバーですか?”
と聞くと

”一番人気なのがベリーベリーとなります。その次に抹茶とほうじ茶が人気です”

ということでベリーベリー・抹茶・ほうじ茶の3種類を購入しました。

個人的にチョコレートアイスも気になりましたがまたの機会に!

お店の前には4人掛けのテラス席も。
春や秋は外で食べるのも気持ち良さそうです。

久遠チョコレート小江戸川越店のテラス席

久遠チョコの人気フレーバー3種を食べた感想

久遠チョコレート小江戸川越店の久遠テリーヌ3種

ということで久遠チョコで最も人気の久遠テリーヌ3種を購入しました。

一番人気がベリーベリー、2番目に人気なのが抹茶、3番目がほうじ茶です。

ちなみに店舗によって人気の味には多少差がありましたが、基本ベリーベリーはどこの店舗でも一番人気のようでした。

久遠テリーヌベリーベリー

久遠テリーヌベリーベリー

見た目が一時期流行ったルビーチョコを思わせるピンク色。

中にはイチゴの果肉が見えます。

久遠テリーヌベリーベリー

味はイチゴの酸味が引き立て役!
チョコの甘さの中に酸味のアクセントでバランスの良い味。

サクサク感もあって、こちらはフィアンティーヌ

フィアンティーヌは、パイ生地やクレープ生地を薄くのばし焼いて作るフランスの薄焼き菓子です。
このフィアンティーヌを細かく砕いたものが練り込まれサクサクした食感となっていたのでした。

女性のリピート率が高いチョコとのことです。

1番人気納得の味わいのチョコでした。

ただ唯一気になったのが着色料に赤色40号が使われていた部分。

赤色・青色・黄色~号と記載されている着色料は安全性の懸念から海外で禁止されているものも多いです。

ここも誰もが安心して食べれるよう天然系の着色料を個人的に使ってほしかったなとちょっと思いました。

価格(税込み)270円
内容量20g
カロリー114kcal

久遠テリーヌ抹茶

久遠テリーヌ抹茶

抹茶のみのチョコは珍しくありませんが、中に黒大豆の入った抹茶チョコはなかなか珍しいです。

使われているのは宇治抹茶に京都の黒大豆。

黒大豆も大粒な黒大豆がたくさん入っていて見た目のインパクトがあります。

久遠テリーヌ抹茶

抹茶の味わいを感じられますが、強すぎずでも弱すぎちょうど良い加減でチョコとマッチしていました。

中の黒豆は乾燥したクランチーな食感かと思いきや、しっとりとした感がありました。

海外の方のお土産としても喜ばれそうなチョコだと思いました。

価格(税込み)270円
内容量20g
カロリー99kcal

久遠テリーヌほうじ茶

久遠テリーヌほうじ茶

抹茶に続いて人気なのがほうじ茶です。

こちらも大きな京都産の黒大豆がたくさん入っていますね。

久遠テリーヌほうじ茶

味は食べていると香ばしいほうじ茶の味わいを楽しむことができました。

こちらの黒大豆もしっとりとした食感でした。

抹茶もですが、和とチョコレートの組み合わせは合いますね。

価格(税込み)270円
内容量20g
カロリー99kcal

まとめ

久遠チョコが目指すのは身体のハンデの有無を問わず誰もが一緒に働き輝くことのできる社会。

オーガニック・フェアトレード・ピュアチョコと質にもこだわっています。

店舗は全国にありますが、お店が近くにない場合もオンラインで購入することもできます。

雇用を生み出し、同時に質にもしっかりこだわっているのが更にすごいと感じました。

実際大きな理想はあっても現実にやろうとするとたくさんのハードルがあります。
それを超えて全国規模で40店舗も拡大したのは単衣に尊敬の念です。

なぜか東京にだけ店舗がないのが気になりますが、たまにポップアップショップが都内では出ています。

またお店に行くことがあったら他のフレーバーとアイスも試して見たいと思いました。

久遠チョコレート

ウェブサイト
https://quon-choco.com/
ウェブサイト(通販)
https://quon-choco.com/delivery/
YouTube(カンブリア宮殿)
https://youtu.be/NnCK8Kyfx5c?si=XfFV_k6z6LSxYiqU