渋谷ハイドアウト(SHIBUYA HIDEOUT)のヴィーガンブリトーが美味しかった!
渋谷ハイドアウト(SHIBUYA HIDEOUT)はそのブリトー料理が有名なお店!
前回東京ビーガングルメに行った際にこちらのお店を知り、気になっていたので友達と一緒に行ってきました!
行きかた・アクセス
渋谷ハイドアウトは渋谷駅のハチ公口が最寄りの出口となります。
駅からの距離は500mあるかないかぐらい、徒歩ですと5分~10分です。
渋谷駅前のスクランブル交差点を渡って、スタバの入ったビルのすぐ隣のセンター街へ入ります。
そのままずっとセンター街の通りを真っ直ぐ400m程進むとアウトバックステーキが見えます。
そこを右に曲がって20m程進むと左手に渋谷ハイドアウトが見えます。
地下にあるため少し目立たないかもなので、通り過ぎないようご注意ください。
場所的にはアニメイト渋谷店とまんだらけ渋谷店のすぐ側ですね。
2. スクランブル交差点を渡りセンター街を直進400m程
3. アウトバックステーキで右に曲がる
4. 20m程進むと左手の地下に渋谷ハイドアウト
渋谷ハイドアウト(SHIBUYA HIDEOUT)へ
渋谷ハイドアウトへ今回は友達と一緒にやってきました。
地下にあるので少し目立たないのですが、表には看板が出ています。
ヘルシージャンクフードLAから初上陸!!
と書かれています。
地下へと階段を降ります。
右手の扉の向こうが渋谷ハイドアウトです。
席は全部で20席程でしょうか。
ほどよい広さ。
奥にはダーツも見えます。
いろいろと遊べそうなお店!
実際お店にはトランプにジェンガ・黒ひげ危機一発とゲームが用意されているようです。
ヴィーガンメニューを確認
早速カウンターの前で注文を確認します。
通常の肉の入ったブリトーとヴィーガン用のブリトーの2種類がメニューには記載されています。
どちらも値段に大きな差はないですね。
980円~1380円の間です。
ヴィーガンブリトーのランチメニューは下記の通りでした。
ヴィーガンブリトーコンボサルサまたはセサミオニオン:1180円
ビーンズ&アボカドブリトーコンボ:1280円
シーズナルヴィーガンブリトーコンボ:1380円
こちらはセットでサラダと飲み物がつきます。
その他季節限定のテリヤキブリトーとホワイトブリトーもありました。
こちらも気になる。
単品でもブリトーは注文することができます。
単品ですと480円~880円で通常のブリトーもヴィーガンブリトーも注文できます。
メニューについて店員の方に聞くと、とても丁寧に1つ1つ説明してもらえました。
“料理油と調理器具もヴィーガンの方用に分けて使用しておりますのでご安心ください”
とのことでした。
すごい徹底ぶり!Σ(゚Д゚)
ヴィーガン・ベジタリアンの方の中には使われる油や調理器具も肉・魚に触れていないか気にされる人も多いのかもしれない。
“ブログに載せたいので写真撮影も良いですか?”
と聞くと。
“はい、ありがとうございます。”
とのことでした。
おまけにその後ヴィーガンスイーツまで2つもおまけでいただいてしまったのでした。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
今回はせっかくなのでランチセットにすることにしました。
ヴィーガンブリトーコンボサルサを注文です。
ちなみにブリトーはそのままの生か揚げるか選ぶことができました。
揚げブリトーって珍しい!
春巻きみたいになるのだろうか?
揚げでいきました!
紙ストローを使用!
入口手前のソファー席が空いていたのでこちらに座ることにしました。
まずセットのジュースが来ました。
オレンジジュースを自分は頼みましたが、その他コーヒー・コーラ・ジンジャエール等々から選ぶことができます。
“こちら紙のストローを使用しております。”
とのことです。
自分にとっては初紙ストローです。
ストローはその形状からリサイクルされず海にそのまま流れつくことがあります。
海亀の顔に刺さったプラスチックストローが数年前に話題となりました。
こちらの紙ストローですと、自然分解しますね。
強度も紙だから途中でしなってなるかな、とも思ったのですが普通に頑丈でした。
正直このオレンジジュースに関しては、そもそも自分いつもだったらストロー使わずに直で飲むのですが、ここで紹介したかったのであえて今回は使ってみました。
結論、頑丈で普通に飲みやすい!
サラダがおしゃれ!
次に来たのがサラダ!
これサラダなんだ、おしゃれ!
ビンに入ってますね!
思わずマックのシャカシャカポテト同様シャカシャカふってしてしまいそうだ。
フタを開けると中にはドレッシングのかかったサラダ。
レタスにチクピー豆にパブリカ等々の野菜が入っていました。
こちらもシャキシャキして美味しかったです!
ヴィーガンブリトーが美味しい!
最後に来たのがヴィーガンブリトー!
ポテトとサラダとセットできました!
ソースも2種類ついてきました。
“緑色のソースがチリチリソースと言ってパセリと玉ねぎとオレガノからできたソースです、白い方のソースはカシューナッツとビネガーのソースでどちらもヴィーガンのソースとなります”
と説明してもらえました。
本当に丁寧な接客です。
早速いただいてみます。
外は春巻なみのカリッ・パリッ、を想像していたら、もっと優しい感じに軽く揚げられていました。
中には野菜がしっかり入っていて、歯ごたえもあります!
自家製の豆乳チーズも入っていて、こちらはまろやかな味わい。
全体として味は見た目から想像していたよりあっさりしていてやさしい味付け。
ちなみに後日再来店した時には、スウィート&ヴィネガーマッシュルームのブリトーも注文しました。
マッシュルームも歯ごたえがあってこちらもすごく美味しかったです。
ブリトーはこのままでも味付けがされているので十分に美味しいのですが、せっかくなので一緒についてきたヴィーガンソースもかけていただきました。
チリチリソースは、うん、初めての味。
南米でよく使われるソースなのだそうで、すこ~しだけピリッとした感じ。
そこにほんのり酸味もあって美味しいです!
白のソースはカシューナッツとビネガー。
こちらはマヨネーズに少し近いマイルドな味、そこにほんのり酸味も加わっています。
こっちのソースも美味しいですね。
後、お勧めなのがポテト!
カリッと揚がっています。
1つ食べるとちょっとかっぱえびせん状態、とまらなくなります。
先程のソースをかけて食べても美味しいです、多分ブリトーだけですとけっこう余るので。
ポテトと言ったらケチャップとマスタードでしょっ、って人はちゃんとお店に用意されていますよ!
側の本だなにはヴィーガンの本や旅のもありました。
雰囲気も落ち着けて料理も美味しくて大満足でした。
まとめ
Hideout、“隠れ家”という意味ですね!
渋谷の地下に隠れ家を発見することができました!
料理も美味しいし、店員さんの接客態度もすごく丁寧で親しみやすい!
しかもこちらのお店、朝の5時まで営業しています。
渋谷という場所がら夜中を過ぎてもきっとくるお客さんが多いのでしょう!
友達もボリュームもあったし美味しかった、との感想でした。
ここのお店にして良かった!
渋谷で終電逃してしまった時にもぜひお勧めのお店です!
住所
東京都渋谷区宇田川町35-4 オークヴィレッジ地下1階
最寄り駅
渋谷駅(JR山手線)
席数
20席ほど
営業日
不定休
営業時間
11:00 – 15:00(カフェ)
17:00 – 翌5:00 (バー)(ラストオーダー4:30)
休日
不定休
ウェブサイト
http://shibuya-hideout.com/index.html